翻訳と辞書
Words near each other
・ ワーディー・ラム
・ ワーデル・ケザーグ
・ ワーデル・ケゼルグ
・ ワーデンブルグ症候群
・ ワート
・ ワート (小惑星)
・ ワートン郡 (テキサス州)
・ ワート郡 (ウェストバージニア州)
・ ワード
・ ワード (曖昧さ回避)
ワード (駆逐艦)
・ ワードエイト
・ ワードエンジン
・ ワードオブライツ
・ ワードゲーム
・ ワードサラダ
・ ワードナの森
・ ワードナの森SPECIAL
・ ワードバスケット
・ ワードパッド


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ワード (駆逐艦) : ミニ英和和英辞書
ワード (駆逐艦)[かん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
駆逐 : [くちく]
  1. (n,vs) extermination 2. expulsion 3. destruction 
駆逐艦 : [くちくかん]
 【名詞】 1. destroyer 
: [かん]
  1. (n,n-suf) warship 

ワード (駆逐艦) : ウィキペディア日本語版
ワード (駆逐艦)[かん]

ワード〔英語の読みとしては「ウォード」が正しいが、艦名の日本語読みは一定していない。参考文献中#ウォーナー上および#ウォーナー下#第2次大戦のアメリカ軍艦#ホイットレーは「ワード」、#アメリカ駆逐艦史は「ウォード」である。しかし、同じく "Ward" と表記するアーロン・ワード (Aaron Ward) に関しては、#アメリカ駆逐艦史も「アーロン・ワード」と表記している。〕 () は、アメリカ海軍駆逐艦ウィックス級駆逐艦の1隻。艦名は南北戦争で戦死した中佐にちなむ。
ワードはアメリカが、1941年12月7日の真珠湾攻撃による第二次世界大戦への正式に参戦する前に、太平洋側での最初の交戦において日本海軍特殊潜航艇を撃沈した艦艇として知られる。のちに高速輸送艦に改装されてマンリー級高速輸送艦に編入されたが、レイテ島の戦いのさ中に神風特攻隊の攻撃により沈没。その日は、特殊潜航艇に最初の一撃を与えてからちょうど3年後のことであった。'') は、アメリカ海軍駆逐艦ウィックス級駆逐艦の1隻。艦名は南北戦争で戦死した中佐にちなむ。
ワードはアメリカが、1941年12月7日の真珠湾攻撃による第二次世界大戦への正式に参戦する前に、太平洋側での最初の交戦において日本海軍特殊潜航艇を撃沈した艦艇として知られる。のちに高速輸送艦に改装されてマンリー級高速輸送艦に編入されたが、レイテ島の戦いのさ中に神風特攻隊の攻撃により沈没。その日は、特殊潜航艇に最初の一撃を与えてからちょうど3年後のことであった。
==艦歴==

===真珠湾攻撃まで===
ワードはカリフォルニア州メア・アイランド海軍造船所で1918年5月15日に起工し、それからわずか15日ないし17日半〔''Mare Island History'' . Vallejo Convention & Visitors Bureau website. Accessed 20 August 2013. DANFS states 15 days from keel laying to launch.〕たった6月1日にドロシー・ホール・ワード夫人によって進水、艦長ミルトン・S・デイヴィス中佐の指揮下1918年7月24日に就役する。建造日数は70日であった〔#アメリカ駆逐艦史 p.38〕。
竣工後、ワードは訓練ののち1918年12月2日に西海岸を離れて大西洋側に回航され、その途中で第18駆逐群の旗艦となってグアンタナモ湾における冬季の定例演習に参加する。第一次世界大戦後、アメリカでは大西洋横断飛行が計画され、ワードの支援艦艇の1隻として横断飛行に関わることとなった。1919年5月15日、ニューファンドランド島から3機の、NC-1、NC-3およびNC-4アゾレス諸島への飛翔を開始。ワードはニューファンドランド島から数えて6番目の洋上目標として横断飛行を支援した。支援を終えたあとは再び太平洋方面に移動することとなり、パナマ運河を西進してカリフォルニア州、オレゴン州およびワシントン州の港町を歴訪。1919年9月13日にはシアトルウッドロウ・ウィルソン大統領の巡閲を受けた。巡閲のあとはサンディエゴに戻り、1919年の残りの期間と1920年を同地で過ごした。その間の1920年7月17日にが制定され、ワードには DD-139 の番号が割り当てられた。その後は1921年春まで第18駆逐群の僚艦とともにサンディエゴに係留され、1921年7月21日に退役して保管されることとなった。
1930年代に入ってナチス・ドイツイタリア、日本のいわゆる枢軸国の台頭が目立ち、これに対抗する形で海軍は退役していた艦艇の再就役を計画し、ワードもこれに関連して再就役することとなった。これら再就役艦艇は、1939年9月の第二次世界大戦勃発後は中立パトロールの名のもとで行われた哨戒行動に駆り出された。1941年1月15日、ワードはサンディエゴの駆逐部隊基地で艦長ハンター・ウッド・ジュニア少佐の指揮下で再就役する。しかし、ワードは大西洋には回されず、2月28日にサンディエゴを出て真珠湾に向かった。3月9日に真珠湾に到着後は3月14日付で現地の第80駆逐群に合流し、ベテランの駆逐艦 (') とともに湾口の警戒任務に従事した。日米間の緊張が高まると (') と (') 、沿岸警備隊の艦船などが追加配備され、湾口の警戒は一層厳重になった。) とともに湾口の警戒任務に従事した。日米間の緊張が高まると (') と (') 、沿岸警備隊の艦船などが追加配備され、湾口の警戒は一層厳重になった。) と (') 、沿岸警備隊の艦船などが追加配備され、湾口の警戒は一層厳重になった。) 、沿岸警備隊の艦船などが追加配備され、湾口の警戒は一層厳重になった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ワード (駆逐艦)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.